
江戸切子 桜文様 タンブラーペア
Translation missing: ja.product_price.price.original
¥22,000
-
Translation missing: ja.product_price.price.original
¥22,000
Translation missing: ja.product_price.price.original
¥22,000
¥22,000
¥22,000
-
¥22,000
Translation missing: ja.product_price.price.current
¥22,000
国の伝統的工芸品、東京都の伝統工芸品に指定された江戸切子。1834年、江戸大伝馬町のびいとろ屋・加賀谷九兵衛がガラスの表面に彫刻したのが始まりといわれています。カットは深く、仕上がりがはっきりとして華やか。和の紋様の中でもスタンダードな柄を揃えています。脈々と受け継がれてきた繊細な職人技が冴える逸品です。
※彩鳳の江戸切子商品は株式会社ミツワ硝子工芸より正規に仕入れを行っております。
店長のひとこと
職人の技を是非手に取って感じてください。グラスサイズ
直径75×高さ106(mm)/ 容量200ml